› ティースペース茶楽 › ギャラリー・展覧会 › 西アフリカ、ヨルバ人による蠟纈染(ろうけつぞめ) 展

2018年06月28日

西アフリカ、ヨルバ人による蠟纈染(ろうけつぞめ) 展

西アフリカ、ヨルバ人による蠟纈染(ろうけつぞめ) 展


「西アフリカ、ヨルバ人による蠟纈染(ろうけつぞめ) 展」

2018年 7/14(土)〜7/29(日)
平日11:30-16:00 土日11:30-17:00
16(月祝)・23(月)はおやすみ

ティースペース茶楽 2F
近江八幡市佐久間町17-1 0748-47-7980


西アフリカに位置するナイジェリアに住むヨルバ人たちは、
古くから芋を使った藍染の文化を持ち、やがて若い人達が
ロウを使って蠟纈(ろうけつ)染めをするようになりました。

古くから伝わるパターンも現代化とともに増え斬新で新たな
模様が日々作られていますが、彼らがつくるものはどこか洗練
されない、懐かしさを帯びた普遍性も同時に備えています。

そんな昔の記憶をたどるような染めを、遠いナイジェリアから
持ち帰ってきました。日本の藍とは違う、濃い濃いインディゴです。
その他にも世界中で集めたグッズを販売します。

オープニング・イベント
「西アフリカの太鼓ジャンベと、ヨルバ人の染色のお話し会」
7/14(土)18:00-20:00
¥2,300 *要予約 
どなたでもご参加できます

ヨルバ人が料理する辛いナイジェリア料理を食べたあと、
ヨルバ人たちの染色について写真を交えて話します。
ジャンベユニット「ドゥニア・ダンシ」の演奏を楽しんで
最後には全員で簡単なリズムをジャンベで叩くという
盛り沢山なイベントを開催します!
こんな機会はなかなかない!
染色アーティストのヨルバ人も踊りを披露します。

【イベントご予約とお問い合わせ】
090-6235-3782(アラオ)
ジャンベの数には限りがありますのでお持ちの方はご持参ください。

西アフリカ、ヨルバ人による蠟纈染(ろうけつぞめ) 展

世界中を旅されたタエコさんと、パートーナーでヨルバ人の染織家の
イエミさん、パワフルで楽しいおふたりの展示会です。
展示を見るだけのご来店も大歓迎です♪





同じカテゴリー(ギャラリー・展覧会)の記事画像
伊藤愛 山本麻紀子 2人展開催中
西アフリカ、ヨルバ人のアディレ染め 展
糸かけ曼陀羅とローズウィンドウ展
奥居匡切り絵展
奥居 匡 切り絵展
いとう愛展のおしらせ
同じカテゴリー(ギャラリー・展覧会)の記事
 伊藤愛 山本麻紀子 2人展開催中 (2023-05-20 08:51)
 西アフリカ、ヨルバ人のアディレ染め 展 (2022-06-23 11:23)
 糸かけ曼陀羅とローズウィンドウ展 (2022-03-27 17:37)
 奥居匡切り絵展 (2022-02-27 08:34)
 奥居 匡 切り絵展 (2022-02-07 12:44)
 いとう愛展のおしらせ (2021-06-22 21:09)