› ティースペース茶楽 › イベント › こらそおんでらまんざな

2013年11月30日

こらそおんでらまんざな

こらそおんでらまんざな

来年1月の茶楽でのイベントのお知らせです。

舞と音のコラボレーション in ティースペース茶楽
 《こらそおんでらまんざな》 

2014年1月19日(日)
開場:18:00 開演:18:30
別途 飲食有

前売:¥2000
当日:¥2300

お問い合わせ・前売(電話予約)0748-32-8885
ティースペース茶楽

舞う踊り手は、舞踏の今 貂子
奏でる音は、ニコらん(クレズマー音楽)

《こらそおんでらまんざな》
Corazon de Manzana(スペイン語で、りんごの芯の意)
人は芯の部分で響きあう…というコンセプト的な意味で、「りんごの芯」をスペイン語にして、少しかえたものです。
私の造語です。
イマテンコ

今 貂子
1980年舞踏集白虎社創立に参加し、1984年解散まで、国内外の公演で活躍。
2000年舞踏ワークショップを母体に、舞踏カンパニー「今 貂子+倚羅座」結成。
2007年より、京都五條會館にて、五條《妹の力》シリーズを開始し、「花軍」「閃光」(文化庁芸術祭参加)などの舞踏公演を開催。
京都を拠点に、国際的に活動を繰り広げている。
https://www.facebook.com/tenko.ima

ニコらん
2007年活動開始。
クラリネットのニコとギターの中井大介のデュオを中心に、現在京都で活躍中。
クレズマー(東欧発祥のユダヤ人音楽)を主に、クラシック、各国の民謡、演歌など、心の琴線にふれる旋律を素材に、菓子はなくともうたう…
ニコらんブログ
http://blog.goo.ne.jp/niconico_moco

*今 貂子×ニコらんのコラボレーションは、ともに身体から発するエネルギーを共有しながら、毎年春の京都府庁旧本館観桜祭、美術館、ギャラリー、ライブハウスなどで展開中。

協力
ねこまや
http://nekomaya.com/


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
辻英明さんギターライブ
ロビンロイドさんソロライブ
6月 ライブのおしらせ
手縫いでつくるリバーシブルのあずま袋ワークショップ
ワークショップ「糸かけ曼陀羅 ローズウィンドウ 」
夏野菜カレー 1DAYカフェ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 辻英明さんギターライブ (2023-08-11 23:11)
 ロビンロイドさんソロライブ (2023-06-30 08:44)
 6月 ライブのおしらせ (2023-05-15 16:26)
 冬期休業のおしらせと絵本会と糸かけ曼荼羅ワークショップのおしらせ (2023-01-07 16:12)
 手縫いでつくるリバーシブルのあずま袋ワークショップ (2022-11-04 22:04)
 ワークショップ「糸かけ曼陀羅 ローズウィンドウ 」 (2022-09-26 11:40)


Posted by チャイポコ at 12:47 │イベント